長期休みのお弁当問題を春のうちに解決したい

息子が小学校に入学してわかったこと

それは"給食ってほんとありがたい"ということ。

 

そりゃちょっとずつ値上げしてはいるものの、入学前4/1から息子はトワイライトにお弁当持って行ってたわけで、そこから2週間はお弁当生活が続いた。

学校にも慣れ始め、ついに今週から給食が始まった。

 

 

うれしすぎるーーーー

 

 

これってね、大人のお弁当とはちょっと違うのよ。

 

キャラ弁じゃないにしても、誰かに見られる可能性を意識したお弁当。

 

 

そのころばかりは優しい妻も「栄養なさそうな色やな」とかぼやくわけで。お弁当の求められるクオリティーはあがる。

 

必然的に我が家のエリアストレス上昇傾向(PSYCHO-PASSより)となるわけです。

 

なぜかうちには冷凍食品が置いてない。

なぜかうちには冷凍食品がない!!!

せめて一つ、ひとつでいいから野菜の自然解凍のやつでいいので冷凍食品導入しません?という気持ち。いや、せめて妻に"常備していない理由を聞くのが最初だよな"とは思う。

 

常にじゃなくていい。夏休みとか長期の期間どうしても子供のお弁当が必要な時期にあれば、普段はなしでも頑張れるの。それに全部じゃなくていいの。

作り置きだって僕と妻で4:6〜3:7くらいで作ってるし頑張って手作りしている妻に対して尊敬している。

尊敬しているからこそ、僕が強く言える立場ではない。

 

たぶん業務スーパーの"ブロッコリーだけ入ってますー"みたいなのは嫌だし無印良品の"国産のブロッコリー瞬間冷凍しましたー"みたいなくっそ高いやつも許されるはずはない。ただの情弱なのかもしれないけど、安心できる商品でいいお値段のものってなんだか少ないように感じているのよ。

 

安いスーパーに通いつめるのは嫌いじゃない。

財政の適正化を推し進める我が家としては安いスーパーに通うのはまず第一条件。でも、「長期休みのお弁当問題」これだけは早々に(迫り来る夏休みまでに)解決したい問題です。

 

オニのサラリーマンがおもしろすぎるので情報をまとめてみた

オニのサラリーマンが おもしろすぎるので情報をまとめてみた

このブログでは、個人的に関西弁で最強の絵本。

オニ(鬼)のサラリーマンシリーズのご紹介をしています。

オニのサラリーマンがおもしろい3つの理由

関西弁の絵本は数あれど、以下の3点でオニのサラリーマンは最高です。

  1. キャッチーな関西弁で読み聞かせしやすい
  2. 怖いイメージのオニ(鬼)がコミカルというギャップ
  3. 内容がシンプルで共感を呼びやすい。➡️対象年齢が幅広い

 

オニのサラリーマンの対象年齢は?

某サイトでは、5歳 6歳 7歳以上となっています。

正確には以下のようになるのではないかと思います。⬇️

  • 1人で読むなら➡️5歳 6歳 7歳以上
  • 読み聞かせするなら➡️2歳以上

 

オニのサラリーマンでおすすめは?

では、オニのサラリーマンシリーズでおすすめはなに?って話です。

僕のおすすめは2パターンに分かれる

僕のおすすめは2パターンに分かれます。

  1. 全く読んだことのない人➡️オニのサラリーマン
  2. 一冊以上読んだ人➡️オニのサラリーマンじこくのしんにゅうしゃいん

 

おすすめ1)オニのサラリーマン

全く読んだことのない人➡️オニのサラリーマン

おすすめの理由

オニのサラリーマンシリーズのなかで一番単純でおもしろい作品。

読み聞かせにもこの作品が最適解。

オニガワラさんがもう最高。まず、オニがスーツをびしっと決めているところがシュール。

オニの社会も大変なんですよ。パパも共感です。

初めての方はオニのサラリーマンから読むのがおすすめです。

 

オニのサラリーマン【あらすじ】

赤鬼のオニガワラ・ケン、地獄カンパニーの平社員。一男一女あり。びしっとスーツで決め、愛妻弁当と金棒持って、満員バスで出勤です。社長みたいな閻魔大王の指示で、今日は血の池地獄の見張りにつくことになりました。釜ゆで地獄の火の番を言いつかった同僚からは「ええなぁ、らくちんやんか」と羨ましがられますが、亡者どもは決まりを守らず、てんやわんや。そして、ちょっと油断したすきに、大変なことが起きてしまいました!

出典:福音館書店

 

おすすめ2)オニのサラリーマンじこくのしんにゅうしゃいん

一冊以上読んだ人➡️オニのサラリーマンじこくのしんにゅうしゃいん

おすすめの理由

オニの世界も人間界と同様に人手不足が深刻らしい。

オニガワラ先輩も新入社員の教育に必死なようです。

シリーズものって数が増えると同じような展開に飽きてくるけど、「やっぱりオニのサラリーマンは面白いよね」ってこれまでの作品を読み返したくなる満足度でした。

 

オニのサラリーマンじこくのしんにゅうしゃいん【あらすじ】

“じごく”が新入社員を大募集!

シリーズ第5弾は“じごく”に入社した新入社員のお話です。人間の世もオニの世も社員不足はみな同じ、ということで社員を募集したところ、鬼ヶ島出身のオニタローくんに羅生門出身のオニマロくん、男鹿半島出身のナマハゲくんが“じごく”に入社してきました。一般常識テストに職場体験、そして三途の川のお掃除もして、新オニ研修が終われば歓迎会が待っています。隠し芸を披露する新オニたちに、先輩オニたちもオニ太鼓でお返しです。

出典:福音館書店

 

気になる情報まとめ

ここからは【気になる情報まとめ】です。

オニのサラリーマンのページ数は?

オニのサラリーマンは実はどの作品も36ページ。

 

オニのサラリーマンのサイズは?

オニのサラリーマンのサイズは26×27cm。

ちょっと大きめで絵本バッグには余裕で入るサイズ感。

読みやすさを重視した感じ。

 

本の重さは?

オニのサラリーマンの重さはどの作品も460g前後です。

持ち運びも問題ないレベル。

 

オニのサラリーマンの出版社は?

オニのサラリーマンの出版社は福音館書店です。

 

ぬりえがあるって本当?

はい。ぬりえあります。

その名も「おしゃれにぬってや!オニのサラリーマンぬりえ」

福音館書店さんのサイトで見つけました!

PDF形式です。URLを貼っておきます⬇️

「おしゃれにぬってや!オニのサラリーマンぬりえ」

 

手洗いポスターがあるって本当?

はい。手洗いポスター発見しました。

PDF形式です。URLを貼っておきます⬇️

「オニのサラリーマン手洗いポスター」

 

LINEスタンプってあるの?

オニのサラリーマンのLINEスタンプ。あります。

これもURL貼っておきます。

「オニのサラリーマンLINEスタンプ」

僕はさっそくダウンロードしました。

はあ。かわいい。

オニのサラリーマン情報はどのサイトがわかりやすいの?

今回ブログを起稿するにあたって色々なサイトを回りました。

結果、現状一番情報があってわかりやすいオニのサラリーマン情報サイトはやはり福音館書店さんの公式サイトでした。

 

まとめ

 

男性看護師が 年収1000万円 稼ぐためにできることをまとめてみた

男性看護師が年収1000万円稼ぐ方法

結論から言うと看護師単体で年収1000万円以上を稼ぐことはかなり難しい。

ただ、あくまでも看護師単体という話です。

このブログではその現実を理解した上で「どう行動すべきか」ということに焦点を当てています。

正看護師の全国平均年収は508.1万円

正看護師の全国平均年収は508.1万円

正看護師の全国平均年収は508.1万円です。

この数字だけを見ると、「1000万なんて無理じゃない?」と思ってしまいます。

出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」

このままでいいんですか?

そんなことはありません。なにかできることがあるはず。

都心の方が平均年収は高い傾向にある

都心の方が平均年収は高い傾向にある

都心に行くというのも一つの手か?

都心と郊外の年収格差は想像よりもはるかに広がっていた。

1位東京 平均年収564万円に対して

47位鹿児島は平均年収396万円とかなり差が生じている。

このことから、都心の方が平均年収が高い傾向であるとわかる。

1位 東京 564万円
47位 鹿児島 396万円

詳しい数値は厚生労働省のデータを参照してほしい。

出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」

というか、そもそも都心は物価も高いから多少年収が上がったところで根本的な解決にはならないような気もしていてここはなんとも言えないところ。

看護師長になったとしても…

では役職に就くのはどうか?

正直、看護師長になったとしても年収1000万円を超えるのはかなり難しい

出典:日本看護協会「病院勤務の看護職の賃金に関する調査」(2012年)

看護師長の67.8%が基本月給額30~45万円に収束。

ボーナスを加味しても年収600~700万円台が大半。

個人的には、「え?管理責任が伴うしサービス残業ばっかりなのにそんなもんなの?」って思っちゃいます。

ちょっとでも給料が高くする方法

△ ICUで働く

個人的には△。ICU看護師は専門性が求められるので、一般的な病院勤務の看護師よりも給与水準が高くなる傾向にあります。しかし、個人的には「急変対応を学びたい」という理由ならまだしも、年収ありきでICUに飛び込めば身を滅ぼす可能性が高い。

具体的なICU基本給月額の平均は35万5,000円で、年収に換算すると550万円程度

一般病院勤務の看護師と比較して若干高い。

しかし、夜勤も多い傾向があるため、

激務なわりに「どうなの?」と疑問に思うところはある。

△ 訪問看護ステーションの開設

自分自身が独立開業すれば経営者として年収1,000万円を目指すことも可能だ。

しかし、今や大手企業の参入など、訪問看護ステーションは戦国時代です。数年で廃業に追い込まれるステーションも何度も目にしてきました。

この道もまた決意を必要とする。

出典:日本看護協会「病院勤務の看護職の賃金に関する調査」(2012年)

看護師ができる年収アップのほかの方法は?

この辺りは詳しく知らないので参考までに…

臨床開発モニター(CRA)

製薬会社やCROと呼ばれる医薬品開発の臨床試験業務を受託している企業において、臨床開発モニターとして働くスタッフらしいが、そもそもあまり募集もないので現実的ではない気がする。ただ、管理職となれば1000万円を目指せるという情報も無きにしもあらず。

治験コーディネーター(CRC

治験コーディネーターとは、新薬開発の治験をスムーズに行う役割を担っており、病院・患者・製薬会社の間を取り持っている。

治験コーディネーターに関しても情報はあまり開示されていない。疾患や薬剤の知識を学べるというメリットがある上に、年収1000万円を目指すことも可能である点が魅力との情報もあるため、要チェックではある。

フィールドナース

メーカーや企業の一員として医療機器のプレゼンテーションなどの営業サポートを行う看護師

個人的におすすめの看護師年収アップ法は?

自己資産で投資をする

やはり当面の生活資金を確保して、余った資金を投資に回して本業とは別の収入を得ることも有力な選択肢です。

必ず儲かるものではないのでご注意を。

看護師ならではの副業で稼ぐ

平日日中に時間が取れるというのも看護師の強みです。

ウーバーイーツでもいいし、ブログで看護師ならではの情報を発信するでもよしです。

ただし、就業規則は事前に確認しておきましょう。

本業の病院から指摘があって懲戒処分などあっては元も子もありませんから。

レゴランドってひどいの?3年間年間パスを利用して検証してみた

Instagram Twitter

レゴランドって ひどいの?

レゴランドと検索すると、「ひどい」と関連キーワードで出てきます。

実際はどうなのでしょうか?

僕がレゴランドの年間パスを3年間利用して検証した感想をお伝えします。

レゴランドはひどくないぞ

僕はレゴランドの年間パスを息子が3歳から6歳までの3年間利用しました。

その結果、僕も息子も今ではレゴランドが大好きです。

ひどいなんて思ったことはない。ちょうどいい遊園地というイメージです。

レゴランドがひどいと言われている主な理由

以下の項目が検索するとよく出てくる「レゴランド」「ひどい」と言われる理由ですが、正直どの理由もどのテーマパークにも当てはまることじゃん!!って激しく思います。

アトラクションが子ども向け

まず最初にお伝えしたいことは、レゴランドには「2歳から12歳のお子様とそのご家族を対象としたパーク」と公式サイトに明記されていることです。

それを「アトラクションが子ども向け」という理由でひどいとするのはなんだかかわいそうな気がします。

というか、私の個人的な意見としてはレゴが好きなら大人でも楽しめるパークだと思います。

実際におひとりで遊びに来ている大人の方も何名か見かけました。

チケットが高い

確かにレゴランドのチケットは高いですが、ディズニーやUSJと比較してみると、レゴランドが一番安いです。

もちろん敷地は他の比較対象と比べて狭いですが、チケットが安いからといって「ひどい」理由にはならないと思います。

レストランの料金が高い

レストランの料金が高いという指摘もあります。

しかし、テーマパーク内のレストランが高いのは一般的なこと。

他のテーマパークも同様であり、この点に関しては特に異常な価格設定というわけではないと言えるでしょう。

持ち込みができない

ほとんどのテーマパークで持ち込みに制限があるのは事実です。

レゴランドでも入り口で持ち物の確認が行われますが、これは他のテーマパークでも同様です。

安全面や環境面を考慮しての措置であり、レゴランドだけに限ったことではありません。

パークが狭い

確かにレゴランドの面積は9.3ヘクタールと他のテーマパークと比べると狭いです。

しかし、この広さでも十分に1日楽しむことができます。

パーク内のアトラクションやエンターテインメントを存分に楽しむことができるため、広さに関しては心配する必要はないでしょう。

まとめ

以上の観点から見ても、レゴランドが「ひどい」なんてことはないと思います。

レゴランドのおかげで家族全員レゴ好きに

僕と息子は大好きですし、いまや家族全員レゴが好きです。

むしろ、レゴから派生して、スター・ウォーズやミッキーなども好きになりました。感謝しているのです。

アトラクションの対象年齢やチケット価格、レストランの料金などは他のテーマパークと同様の傾向があり、持ち込み制限やパークの広さについても適切に配慮されています。

レゴ好きな大人も楽しめる場所として、僕は胸を張ってお勧めしたい場所です。

「男性看護師やめとけ」の真相とは-看護師になる前に知りたかった年収事情-

「男性看護師やめとけ」の真相とは

男性全体の平均年収と男性看護師の年収の比較 

ちょっとこの資料を見てほしい⬇️⬇️

これは男性全体の平均年収と男性看護師の年収を比較したものだ。

男性全体の平均年収と比較
男性サラリーマン 男性看護師
20代 約350万円 約411万円
30代 約537万円 約520万円
40代 約665万円 約558万円
50代 約712万円 約615万円

出典:https://www.cocofump.co.jp/articles/kango/535/

これを見てあなたはどう思うか。

「20代で400万もあるじゃん」と思うだろうか。

いやいやいやいや、違うのよ!!

注目すべきことは、

30代で瞬時に平均年収を抜かれるという看護師の残酷な年収の事実だ。

30代で抜かれる看護師の残酷な年収事実

そもそも、男性看護師って年収も低いの?

男性看護師の年収は決して低くない。

いやいや、男性看護師の年収は決して低くない

看護師全体の平均年収は約500万円

2021年度において、看護師全体の平均年収は約500万円

年収500万円って上位何%なのよ?

年収500万円以上の割合は労働人口の 31% 国税庁民間給与実態統計調査,2021.)

一般職で、特に20~30代で実現するには戦略的なキャリア形成が必要なレベル。

30代で日々押し寄せる焦燥感

20代ではこの事実を知らないため、優越感に浸っていました。

しかし、30代を迎え、圧倒的劣等感と日々押し寄せる焦燥感に悩まされることになる。

おいおい。

誰もこんなこと教えてくれなかったぞ。

なんなら、「20代からほとんど給料上がってないじゃん。」という感じ。

看護師になる前に知くべき給料事情

勤続5年目と勤続10年目の年収を比較

続いて、勤続5年目と勤続10年目の年収を比較してみよう。

所定内給与額 年収
勤続5年目(25歳から29歳) 290,100円 4,276,200円
勤続10年目(35歳から39歳) 298,300円 4,311,000円

出典:看護師の年収は大卒ではいくら?調査結果を詳しく解説!|お役立ちガイド | 【マイナビ看護師】≪公式≫看護師の求人・転職・募集

いや、別に誰も秘密にしていたわけではない。

僕が情弱で知らなさすぎただけかもしれない。

だけど、看護師になる前に給料のベースアップが悪すぎることくらいは知っておきたかった。

看護師をやめとけって話ではない

だが、しかし!!!!!⬇️

看護師をやめとけって話ではない。

インターネットでは、看護師の年収を上げる方法が色々書いてある。

男性看護師が年収を上げる方法と検索すると出てくるのはこんなところか⬇️

看護師の年収を上げる5つの方法

  • 資格取得して年収⤴️
  • 管理職などの役職に就く
  • 副業収入を得る
  • 給料の高い職場に転職する
  • 看護師以外の職種に転職する

 

  • 資格取得して年収⤴️

看護師は、研鑽を積めば認定看護師、専門認定看護師などの資格が取得できる。

しかし、その現状は切なくなるレベル。

看護Roo!情報では、認定看護師になるのに約100万円かかるそう。

更新にもお金がいる。

認定看護師の平均手当は約5000円。(施設にもよる)

はあ。僕には無理だ。そう思った。

 

副業して収入⤴️

公務員、準公務員に位置する看護師は未だに職務規定で副業を禁止しているところも多い。

つまり、がんじがらめなのである。

 

昇格して収入⤴️

看護師には一般職に比べて役職が少ない。その上、各病棟に看護師長は1人しかいない。

看護師長→副看護部長→看護部長…

上を目指すにしても非常に狭き門なのだ。

 

転職しかないのか

副業もだめ、キャリアアップも望めない。となると、転職か?と考えた。

看護師は経験年数が次の職場でも給料に反映されるため、転職には有利だ。

でも、年々新しい職場、新たな環境に身を置くことが怖くなるのよ。

なので、転職するならお早めにというのが率直な意見。

 

いっそ現状維持か

であれば、できるだけ看護師を長く続ける方法を模索するのがいいのか。

と、なんとなく思う現状である。

いずれにしても、難しい選択だ。

 

僕ならどうするか?

最終的には受け取り方次第です。

そう。決して看護師は入職した時の給料は安くない。

むしろ、一般の男性よりも多いし、優越感にも浸れる。

しかし、徐々に追い抜かれていくということも忘れてはならない。

結局は受け取り方次第。自分の考え方次第なのだ。

ではどうするか。それはこれからしっかりと考えていくこと。

正解がないからこそ、なにやったって失敗じゃない。

看護師という資格を活かすもあり。

いっそ、他の業界に飛び込むのもありかと思います。

僕は、看護師をやりながら誰かの助けになること、

自分の成長につながることをしたいと考えてブログで情報の発信をしています。

看護師は激務で家にいる時にも仕事のことを考えちゃうし、

家にいれば寝ていることも多いし、かと言って熟眠できないし、

大変なのでブログもうまく行っているというわけではありません。

胸を張っておすすめできません。

でも、やって良かったとは思っています。

さいごに

さいごに、僕の調べたやこれまでの経験が

ここまで読んでくれたあなたの気づきのきっかけになれば嬉しいです。

\図書館本の選び方/【読書好きなこどものパパが図書館に行く前に必ずすることとは…】

図書館の本の選び方

図書館に行ったけど「読みたい本がなくて帰った」

そんな経験ありませんか?

ぼくはあります。多々あります。

でもそんなあなた。

通称、図書館迷子さんは今日で卒業です。

あなたにはBOOKOFFがあります。

僕は以前、本屋さんで気になる本を探していました。

しかし、気になる本は新書ばかり。

本屋さんが図書館の本選びに不向きな理由

本屋さんは新書を推していかなければならないので当然といえば当然です。

そもそも、そんな新しい本は図書館にはないし、予約できても自分の手元に届くのは忘れた頃になります。

BOOKOFFこそ第二の図書館

そこで登場するのがBOOKOFF

少し前の話題作、人気の落ち着いてきた書籍がこれでもかとアピール合戦を繰り広げています。

狙い目の本がたくさんディスプレイしてあるからもうそこは宝の山です。

つまり、BOOKOFFこそ図書館の本選びに最適の場所だと感じている。

図書館で借りてめっちゃ良いな‼︎って思ったら買いに行けばいい

実際、図書館で借りてめっちゃ良いな‼︎って思ったら買いに行けばいい。

そう思うのです。

関連本を探すなら

ちなみに関連本を探すのは楽天ブックスAmazonがおすすめです。

最近だとGoogleで著者だったり本のタイトルを入れるだけで関連本がヒットするのでその手もあり。

図書館はだいぶ便利になった。

図書館はもっと身近な存在へ

僕が小さな頃は予約なんてシステムはなかった。

図書館はなんだかちょっとだけお高くとまった遠い存在だった。

しかし、カフェや公共施設と一体になっている複合型の図書館が登場したりとだいぶ身近な存在になりつつある。

図書館はまだまだ発展の余地がある

しかし、公式サイトは書籍を扱うECサイトに比べるとまだまだ書籍の画像が少なくて視認性が悪いと思う。ぼくとしては、もうしばらくインターネットやBOOKOFFなどの他のツールを駆使しながら図書館にお世話になるのがとても有意義な使い方だと考えています。

さいごに

最後に、僕は文字の羅列を追うのがめちゃくちゃ遅いです。

自分の読む本は雑誌がほとんどです。

または、Amazonオーディブルを1人の時間があればずっとイヤホンで聴いています。

ただ、本が並べてあることや、積んであるのを見るのは大好きです。

図書館はとにかく本がありすぎる。

もちろん、それって図書館のメリットなのですが、大抵の人は短い時間で良本を選ぶことなんてできません。

ブックオフは第二の図書館になりえる。

図書館で全て完結するのではなく、図書館の最大のメリットを活かすために他の場所を活用する。これこそが重要なのではないか。

そう考えて今回の記事を書きました。

最後まで読んでくれたあなたの気づきになればうれしいです。

仕事を辞めたきっかけは母に言われた心に刺さる一言だった

Instagram Twitter

仕事やめていいよ。やめなさい。

実家に帰った時、不意に母に「仕事やめていいよ。やめなさい。」と諭された。

その時の僕の心境は「いや、まだ辞めるって言ってないし、「そもそも愚痴もまだ言ってないよ。」という感じだった。

母が急にそんなことを言うから、少し時間をとって冷静になると確信をつかれたので泣きそうになった。

何も言っていない。

何も言わなくても母はすべて見抜いていたのだ。

急性期病院に職場を変えて1年が経過しようとしていた時だった

「経験を積んで勉強しよう。」そう思い、看護師5年目で急性期病院に職場を変えて1年が経過しようとしていた時だった。

自信はなかったけれど、一人前になるまでやりきる覚悟はあった。

深夜に寝て早朝に起きる生活。

次第に職場で何をしていたのか、思い出せなくなった。

仕事が手につかなくなり、頭が真っ白になったのがその頃。

通勤のバスの中で涙がポロポロと流れた。

通勤のバスの中で涙がポロポロと流れた。

11ヶ月で僕は急性期病院を辞めた。

職場は変わったけれど、私は今も看護師だ。

職場は変わったけれど、私は今も看護師だ。

だけど、あの頃とは少し違う。

帰る家があって迎えてくれる家族がいる。

自分の限界って自分ではなかなか気づけない

今でも辛かった時期を思い出す。

車で通る時、ふと我に帰った時。

当時通勤していた病院の近くを通る時。不意に、吐き気をもよおす。

頑張ることを諦めていないけれど、無理をする必要はないと思う。

自分の限界って自分ではなかなか気づけない。

これでいいと思えるようになった

生きることってものすごく大変だけど、小さな国の小さな病院にある小さな職場の小さな小さな人間関係にしがみつく必要なんてない。

今でも波がひき、また押し寄せるように気持ちは揺らぐ。

けれど、今はこれでいいと思える。

大丈夫です。あなただけじゃない

ある研究では約8割の看護師が「辞めたいと思ったことがある」と回答したらしい。

あなたが苦手なあの人だって、仕事を辞めたいと思ったことがあるかも。

そう思うようにしている。まあ、そんなわけもないけれど…

難しい場合は逃げることも大切にしています。

これを読んでいるあなたはきっと難しい局面にいるはず。

大丈夫です。あなただけじゃない。

人生は苦しいです。つらいことも多い。

けれど、目線が違えば見方は違ってくる。

母の言葉のように心に刺さる一言は言えないけれど、

少しでも救われればぼくの経験も少しは救われると思います。